なんばグランド花月のアクセスとチケット料金、当日券情報
なんばグランド花月は、人情の町大阪だけあって、席が狭い!!!(笑)
隣の人と仲良くなれたような気もしてしまう位の近さです。
お弁当を食べながら観れるのは、他には無い特徴なのですが、殆どの人が当たり前のようにお弁当を食べていますので、コート等のロング系を着ている人、お手洗いが近い人は、通路側の席を確保した方が良いと思います。
更に、お客様の動員数に対して明らかにお手洗いの数が少過ぎるように思いますし、幕間も異常に短く、お手洗いに行ったら間に合わない感じです。
あと、雨が降っている時は、高い服は着て行か無い方が良いと思います。
理由は、「傘ホルダー」が無いからですね(´・ω・`)
ご高齢者様や身体が不自由な人は、少し辛いかも知れません。
実際にテレビに頻繁に出演されている人は、本当に面白いし才能が有るんだなって思いました。・・・つまり(笑)
皆さんどうも!ちゅるりんです♪
普段、お笑いとか漫才にあまり関心が無いちゅるりんでも、1度は行っておいて損は無いと思います。
今日は、なんばグランド花月のアクセスとチケット料金、当日券情報について気になって眠れそうにありません!
少し調べましたので、勝手気ままに解説させて頂きます!
なんばグランド花月のアクセスとチケット料金、当日券情報
お土産屋さんは、当然、吉本一色と言った感じですし、若手芸人さんのファンとかで埋め尽くされていますので、年齢層は低目な印象です。
理由の一つとして、レジ近くの扉から、若手芸人さんが出て来る時が有るからだそうです。
残念ながら、ちゅるりんがなんばグランド花月に行った時は若手芸人さんの登場は有りませんでしたが、少し離れた裏通りを「吉田ヒロ」さんが普通に歩いていました(笑)
他の地域では一般的なマナーとか存在しませんので、結構並ばされますし、グダグダ状態なのが少し気になりました。
チケットは、吉本興業公式サイト右上の「チケット購入」から購入するのが1番です。
>>http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
1階と2階で料金が違い、1階席チケットが4700円、2階席チケットが4200円です。
「弁当付きチケット」が存在するのですが、「1階チケット売り場」でのみお弁当が貰えますので、注意が必要だと思います。
ちゅるりん的には、普通のお弁当ですし、周囲には美味しいお店が沢山有りますので、お弁当無しチケットの方が良いかなって思いました(*´ェ`*)
当日券は、前売り券と同じ料金ですが、スグに完売してしまいますし、飛び込み客も他よりは多い印象です。
当日券売り切れ後は、「当日券立ち見券」が3000円で販売されますので、人気が有るみたいです。
当日券は、なんばグランド花月の窓口、ネット販売なら2時間前までです。
公演自体も、前半漫才1時間、休憩10分、お馴染みの新喜劇1時間です。
漫才は、ちゅるりんでも知っているような人気漫才師と新人でイマイチな芸人さんで構成されていますので、お笑いや漫才が好きな人であれば、なかなか楽しめる内容だとは思います。
大阪府大阪市中央区難波千日前11−11番6号になんばグランド花月が有ります。
▲地下鉄御堂筋線なんば駅 3番出口
▲なんば駅
が最寄り駅です。
駐車場を利用する場合、「トラストパーク」で予約した方が良いので、注意が必要かも知れませんね。
駐車場予約に関しても、公式サイトの「アクセス」から予約する事が出来ます。
時間は朝7時から夜11時まで、30分300円ですが、曜日によって最大料金が違いますので、要確認です。
一応、GoogleMapsも貼っときますね( ゚Д゚)
最近のコメント