のらきゃっとさんが男性だった模様【顔画像有】バーチャル
バーチャルユーチューバーの「のらきゃっと」さんが、顔出ししてしまうハプニングが有りましたね。
去年の末位から「キズナアイ」さんが注目されてフィギュア化される事も話題になっていますが、「のらきゃっと」さんも、2014年12月5日位から配信開始されています。
「キズナアイ」さんは、2016年10月18日から配信開始、ゲーム専用チャンネルは、2017年3月13日配信ですので、「のらきゃっと」さんは最古参バーチャルユーチューバーと言う感じなんですかね?
でも、「のらきゃっと」さんの動画は、1ヶ月位前の分しか有りませんので、顔バレと言う試練に負けず、これからも頑張って欲しいです!
皆さんどうも!ちゅるりんです♪
バーチャルユーチューバーってどう言う仕組みなんだろうって気になっていたのですが、顔バレ時を観ると、想像以上に凄い仕組みなんですね〜。
時々、DVDのおまけみたいな企画で、映画の舞台裏みたいな映像が有る時が有りますが、「のらきゃっと」さんの場合、男性の顔を読み込み、それに合わせるような状態で、可愛らしいキャラクターに繁栄され、声も少女に変わるのですから、凄い技術です。
今日は、のらきゃっとさんの顔画像とバーチャルユーチューバーについて気になって眠れそうにありません!
少し調べましたので、勝手気ままに解説させて頂きます!
のらきゃっとさんが男性だった模様【顔画像有】バーチャル
元々、男性のゲーム実況チャンネルが、突如として「のらきゃっと」と言うバーチャルユーチューバーに変身したみたいですので、昔からのファンは、「ドンマイ」って感じですかね?
でも、改めて観ると、放送事故って怖いですね。
ちなみに、「キズナアイ」は、「ACTIV8」と言う企業がやっていますので、「のらきゃっと」さんのような放送事故は無さそうですね。
「ACTIV8」は、ロゴやウェブデザインだけでは無く、3Dモデルや2Dイラスト、アニメーション等も手がけている会社ですので、本職がやってるユーチューブチャンネルが「キズナアイ」って感じですね。
企業と個人を比べる事は失礼ですが、「キズナアイ」の完成された感じも良いのですが、「のらきゃっと」さんも、個人レベルでは考えられない位凄いクオリティーですよね。
でも、1から自分でキャラクターを考えたり企画して、動くようにしているのって凄すぎですね。
ユーチューブの規約とかが大幅に変更されてしまったと言われていますので、新規参入する事が難しいのかも知れませんが、これからも、バーチャルユーチューバーが増えると面白そうです(*´艸`*)
最近のコメント